極楽まさこのお気楽日記

まあぼちぼち。鉄道旅行や、宝塚歌劇を観たりしています。

【お知らせ】乗り鉄マンガ「カタギな鉄道旅」シリーズ発売中。

電子書籍→ Kindle Kindle unlimitedなら無料
冊子版→ 公式通販部 / COMIC ZIN / メロンブックス
★書泉(グランデ6F・ブックタワー)にて取扱あり

今週はチラシを作ってました。資料で、子供向けのモーツァルトの伝記を読む。去年かおととしだったか、ミュージカル「モーツァルト!」を見に行って、舞台ではお父さんがけっこう激しいキャラクターのように描かれていましたが、伝記を読むとまたイメージが違うな〜と感じま

四十肩か五十肩か、そんなようなものになりました。前回は左側で、たん子が中3のときだったから、5年くらい前か。あのときも寒いシーズンだった。今回は利き手の右手で、けっこう不便しています。ゴミ袋持ってくしゃみしただけで、めちゃくちゃ痛くなったります。どのタイ

花組「うたかたの恋」@東京宝塚劇場。初日の次の日に見ました。 とりあえず感想(良かった) 昭和の名作。「お前を清らかなままでおこうとした誓いを、自分で破ろう」という名ゼリフ(エロい)が聞けて良かったわ〜。舞台や衣装などはものすごくヨーロッパなのに、セリフ

池袋でヤボ用をいくつか済ませて大塚へ。山手線だと隣の駅だけど、ちょっと時間があったので都電で行こうということで、南池袋をぶらぶら。「うさぎや」でどら焼きを買う。このお店は営業日が少ないので、あいててラッキーだ。 東通りに入って、雑司ヶ谷方面へ。昔、お世話

京王電鉄バスが、新宿西口で自動運転の実証実験をやっているというので、乗ってきました。 楽しみにしすぎて、20分以上前に到着。うろうろしていると、通常使っているバス停と共用なのに、京王の人が「実証実験のバスに乗車ですか?」と声をかけてくれて、チラシをくれまし

今年も京王百貨店の駅弁大会に行って、いろいろ買ってきて食べて楽しみました。今年も楽しかった。前半/後半の2回行きました。どちらも平日だったけど、後半は混んでてお目当てが買えなかったりしました。(100人くらい並んでいた…) でもまあ、またいつか食べましょう

たん子がインフルエンザになり、あれよというまに自分もうつって、先週木曜から今週月曜日までまる5日間も寝込んでました。昨日やっと、一日起きていられるようになって、治ったかと判断したところです。 最初3日は高熱で辛くて、熱がだいたい下がっても、数日眠くて眠く

みむみむの森のコンサートへ。ここの団体は、チラシづくりなど、いろいろお手伝いをしています。2013年からチラシを作ってるので10年かあ。 「ベートーヴェン物語」の舞台(コンサート)は、ピアノとお芝居の2名ではじめて、ヴァイオリンが入り、去年からはチェロも入って