最近忙しく、朝の目覚めも憂鬱な日が続いてた。「にんにく卵黄」とか買ってみたけど、疲労感抜けず…。というわけで、今日は思い切ってお休みに。「本郷の母」と呼ぶおばさんといっしょに、花見&フレンチを食べに行った。
フレンチ! 鴨! おいしかったよ。フレンチって、こぢんまり出てくるイメージだけど、ここのは、どのお皿もボリュームある。それでいて、日本人の作る味じゃないおいしさ。鴨もまるごとで、驚いた。
お店は、教えたくないくらいの素敵なお店。日仏学園という語学学校の庭にあって、外で食べられる。気持ちいい〜。ボーイさんたちもフランスの人かな。おばさんが「『お勘定』ってフランス語でなんて言うんでしたっけ」って聞いたら、さらさらって、紙に書いて教えてくれた。メルシー。
日仏学園って、かっこいい学校だね。あんなところで学べたら、すぐしゃべれるようになれそう。ロビーに並んでる椅子も、カラフルでかわいいし、なにしろ階段が赤だったのが印象的。ああいうのって、田舎にはない感覚。
ちなみに、今日のお花見は飯田橋の川沿いを散歩しながら。まだこのへんは、8分咲きかな? 家に戻ってきたら、自宅の前のさくら通りが満開で目を細めるほど。花は、出かけないほうがエンジョイできたかも。たん子たちも、今日、散歩で家の前を通ったらしいよ。
さて、今日は充電したから、明日からがんばろう…と思ったら携帯電話が鳴って「今日中、おねがいできますか??」と。明日からじゃなく、今日からがんばらねば、だわ。
お店は、教えたくないくらいの素敵なお店。日仏学園という語学学校の庭にあって、外で食べられる。気持ちいい〜。ボーイさんたちもフランスの人かな。おばさんが「『お勘定』ってフランス語でなんて言うんでしたっけ」って聞いたら、さらさらって、紙に書いて教えてくれた。メルシー。
日仏学園って、かっこいい学校だね。あんなところで学べたら、すぐしゃべれるようになれそう。ロビーに並んでる椅子も、カラフルでかわいいし、なにしろ階段が赤だったのが印象的。ああいうのって、田舎にはない感覚。
さて、今日は充電したから、明日からがんばろう…と思ったら携帯電話が鳴って「今日中、おねがいできますか??」と。明日からじゃなく、今日からがんばらねば、だわ。
コメント
コメント一覧 (2)
神楽坂はビストロがたくさんあるのね。知らなかったー。
あのへんは、歩いてるだけでなんだか気持ちいいです。
坂が多い東京の街は、景色がどんどん変わっていくさまが面白いですね。
あたたかくなってきたので、たまには散歩でも行かなくちゃ!