引き続き原発のニュースを注視してる。だんだん、ニュースでは細かい数値は出さなくなってる。大丈夫ですという学者さんばっかりテレビに出てるような気もする。
海に流れる高濃度汚染水を止めようとして、ポリマーやおがくずで止めようとしてた。止まるわけないよね…。今日は水ガラスを入れて、やや少なくなったという報道。でもまだ流れ続けている。
こんなの、ちゃんとやってます、対処してますというポーズだけだよね? 肝心の、その汚染水が出てくる格納容器は結局どうなってるんだろう? それについての情報はなし。誰も近づけなくなってるのかな。外国からやってきたロボットはどうなったの?
今日は、低濃度の汚染水が海に流された。小さな魚から、放射性物質が出た。それを食べる大きな魚もどんどん汚染されていくだろう。「大丈夫です、今は、大丈夫です」と誰もが口を揃えて言う。その一方で放射性物質の拡散予想は出し惜しみする。大丈夫なら、どうしてださないんだろう。
賠償金は一部政府が負担することになるだろう。借金だらけの日本が払えるわけがない。ツケが回るのは自分の子どもたちだ。私たちは、放射性物質に汚染された国と膨大な借金を、子どもたちに残してしまった。
電気があるのが当たり前だと思って使ってた。悪いのは、原発を推進してた人たちだけじゃない。甘んじて使ってた自分もそうだ。
でも、もう、こんな思いをするなら原発はいらない。電気が足りない不便な生活のほうがいい。もう、原発はいらない。
海に流れる高濃度汚染水を止めようとして、ポリマーやおがくずで止めようとしてた。止まるわけないよね…。今日は水ガラスを入れて、やや少なくなったという報道。でもまだ流れ続けている。
こんなの、ちゃんとやってます、対処してますというポーズだけだよね? 肝心の、その汚染水が出てくる格納容器は結局どうなってるんだろう? それについての情報はなし。誰も近づけなくなってるのかな。外国からやってきたロボットはどうなったの?
今日は、低濃度の汚染水が海に流された。小さな魚から、放射性物質が出た。それを食べる大きな魚もどんどん汚染されていくだろう。「大丈夫です、今は、大丈夫です」と誰もが口を揃えて言う。その一方で放射性物質の拡散予想は出し惜しみする。大丈夫なら、どうしてださないんだろう。
賠償金は一部政府が負担することになるだろう。借金だらけの日本が払えるわけがない。ツケが回るのは自分の子どもたちだ。私たちは、放射性物質に汚染された国と膨大な借金を、子どもたちに残してしまった。
電気があるのが当たり前だと思って使ってた。悪いのは、原発を推進してた人たちだけじゃない。甘んじて使ってた自分もそうだ。
でも、もう、こんな思いをするなら原発はいらない。電気が足りない不便な生活のほうがいい。もう、原発はいらない。
コメント
コメント一覧 (2)
ブログを読ませていただいて、たんこちゃんのママが原発事故をとても心配していることがよくわかりました。。。
私も、原発いらないです。
でも「いらない」と思ってるだけでは、何も変わらなさそうなので、ためしにまず自分の家のアンペアを今の半分くらいに変更してみようかと思ってます!そんなに電気いらないよ〜、という意思表示になるかなと思って。節約にもなるし(笑)
3人家族ではうまくやれば20Aくらいで暮らせるらしいよ。たんこちゃんのおうちもご一緒にいかが?
我々にできることは少ないかもしれないけど、やれることからやっていくしかないかなと思っています。またお話しましょう!
原発のこと、心配しすぎかもしれないとも思いますが、暮らしと切り離せない電気のこと、考える時期にきていると思います。
小さなことでも、必要、必要じゃないと意思表示したいと思ってます。
でも、20アンペアはけっこう厳しいので(実家がそう)、せめて30をオススメします…。