タベさんの車に乗せてもらって、静岡、掛川へ。けっこう遠いんだね〜、休憩入れて4時間近くかかりました。

まずは「さわやか」でハンバーグを食べて腹ごしらえ。静岡にしかない、ハンバーグ屋さんのチェーンなんだって。アメリカンな店内でかわいかった。おいしいし、安い。子供連れからおじいさんおばあさんまで、みんなニコニコしながら肉を食べてるお店。


着いた! 掛川花鳥園。ホントに、花と鳥がいっぱいだから、花鳥園。広さとかあんまり把握してなかったんだけど、けっこう広い。

トキも気軽にいて、ちょっとびっくり。ほとんどの鳥は、オリに入ってなくて、気軽にそのへんをピーピー飛んでる。
Y氏の肩にいろんな鳥がとまって、くつろいでた。エサも持ってないのに…。Y氏、鳥にもてもてフェロモンが出てるんだね。知らんかったね。


ものすごく大きい蓮の池(水槽?)があって、小さい鳥のヒナがひょこひょこ歩いてた。かわいい。↑見つかるかな?(下の写真)
そんで、一番見たかった、オニオオハシさん!

ジャジャーン!!!

近くでみると、本当にきれいな鳥でねえ…、目のまわりの青いところ、くちばしの形、アタマのほさほさっとした毛並み。うっとりですわ。

えさを手から食べてくれて、かんどー!!! その後、オオハシのショーでも腕に止まらせてもらったのでした。満喫! オオハシさん、また会いに来るよ〜!

温室の外に出ると、ハクチョウ・コクチョウや、エミュー、鴨、ペリカンなどといった鳥がいる。
たん子がエミューにエサをあげようとしたら、たくさん寄ってきて怖がってた。その様子を写真に撮らなかったことが残念…。(なので、普通にハクチョウの写真)
外に出るとちょうどやってた、鷹やフクロウのショーを見た。なんだかんだ見てまわるのに、3時間近くかかった。もっとささっと見ちゃうかなと思ってたのに、意外なすばらしさだったよ、掛川花鳥園! タベさん、ホントにありがとう。
特筆すべきは、温室で鳥が放し飼いになっているのに、とても清潔なこと。もちろんフンが落ちてることもあるんだけど、スタッフさんがさっと掃除してまわってる。建物は、びっくりするほど地味で和風なたたずまいで、それがかえって花や鳥の良さを引き立てて、良かったなあ…。まだ日本国内にいくつか系列のテーマパーク(?)があって、特に松江フォーゲルパークには行ってみたいなと思った。いろんなオオハシさんがいるらしいんだよね〜、出雲まで寝台特急も出てるし。むふふ。

まずは「さわやか」でハンバーグを食べて腹ごしらえ。静岡にしかない、ハンバーグ屋さんのチェーンなんだって。アメリカンな店内でかわいかった。おいしいし、安い。子供連れからおじいさんおばあさんまで、みんなニコニコしながら肉を食べてるお店。


着いた! 掛川花鳥園。ホントに、花と鳥がいっぱいだから、花鳥園。広さとかあんまり把握してなかったんだけど、けっこう広い。

トキも気軽にいて、ちょっとびっくり。ほとんどの鳥は、オリに入ってなくて、気軽にそのへんをピーピー飛んでる。
Y氏の肩にいろんな鳥がとまって、くつろいでた。エサも持ってないのに…。Y氏、鳥にもてもてフェロモンが出てるんだね。知らんかったね。


ものすごく大きい蓮の池(水槽?)があって、小さい鳥のヒナがひょこひょこ歩いてた。かわいい。↑見つかるかな?(下の写真)
そんで、一番見たかった、オニオオハシさん!

ジャジャーン!!!

近くでみると、本当にきれいな鳥でねえ…、目のまわりの青いところ、くちばしの形、アタマのほさほさっとした毛並み。うっとりですわ。

えさを手から食べてくれて、かんどー!!! その後、オオハシのショーでも腕に止まらせてもらったのでした。満喫! オオハシさん、また会いに来るよ〜!

温室の外に出ると、ハクチョウ・コクチョウや、エミュー、鴨、ペリカンなどといった鳥がいる。
たん子がエミューにエサをあげようとしたら、たくさん寄ってきて怖がってた。その様子を写真に撮らなかったことが残念…。(なので、普通にハクチョウの写真)
外に出るとちょうどやってた、鷹やフクロウのショーを見た。なんだかんだ見てまわるのに、3時間近くかかった。もっとささっと見ちゃうかなと思ってたのに、意外なすばらしさだったよ、掛川花鳥園! タベさん、ホントにありがとう。
特筆すべきは、温室で鳥が放し飼いになっているのに、とても清潔なこと。もちろんフンが落ちてることもあるんだけど、スタッフさんがさっと掃除してまわってる。建物は、びっくりするほど地味で和風なたたずまいで、それがかえって花や鳥の良さを引き立てて、良かったなあ…。まだ日本国内にいくつか系列のテーマパーク(?)があって、特に松江フォーゲルパークには行ってみたいなと思った。いろんなオオハシさんがいるらしいんだよね〜、出雲まで寝台特急も出てるし。むふふ。
コメント