ぽぽ子を2時間、ファミサポさんにお願いしました。ファミサポ(ファミリーサポート)とは、近所の有志の方に、子どもの預かりや送り迎えを有料でお願いするというシステムです。たん子のときは一時保育をお願いしたんだけど、今ちょうど冬で、風邪ももらいやすいので、ファミサポさんにしてみた。
紹介してもらった方が、偶然、たん子の同級生のご親戚さん。保育園のパート保育士さんもやってらっしゃったということで、こちらもなんとなく安心。こころよく引き受けてくださった。うれしい。
預かりの2時間、うおおおおおと集中して、いろいろ用事を片付けた。ぽぽ子が寝てても、2割くらいは「起きるかも」と思いながら作業してるかんじなので、10割集中できるのって、ほんと、ありがたいなあと実感。
人見知り時期だから、けっこう泣いたみたい。でもそのままお昼寝しちゃったので、お迎えにいったらゴキゲンだった。その後、夕方もにこにこしてた。乳児の預かりって大変だと思うんだけど…、様子をみつつ、定期的にお願いすることにしました。
ぽぽ子(6ヶ月)、ほふく前進型ハイハイを習得して、毎日アクティブに家中をはいまわってる。つかれて、ぱたりと寝るのもまたかわいい。
紹介してもらった方が、偶然、たん子の同級生のご親戚さん。保育園のパート保育士さんもやってらっしゃったということで、こちらもなんとなく安心。こころよく引き受けてくださった。うれしい。
預かりの2時間、うおおおおおと集中して、いろいろ用事を片付けた。ぽぽ子が寝てても、2割くらいは「起きるかも」と思いながら作業してるかんじなので、10割集中できるのって、ほんと、ありがたいなあと実感。
人見知り時期だから、けっこう泣いたみたい。でもそのままお昼寝しちゃったので、お迎えにいったらゴキゲンだった。その後、夕方もにこにこしてた。乳児の預かりって大変だと思うんだけど…、様子をみつつ、定期的にお願いすることにしました。

コメント