元同僚のしのちゃんと、谷中散歩。

「おでんのタネが買いたいんだ〜」と、ずっと言ってた しのちゃんに付き合ったんだけど、おでんのタネ屋さん、おやすみだったか、見つけられなかった。谷中銀座の商店街になかったっけ?? 記憶違い?? どなたか、知ってたら教えてください。↓仕方なくこんにゃく屋をのぞくしのちゃん。

50円の焼き鳥を並んで買って、立ち食いした〜。楽しい。
最近の谷根千は、渋い街並みの中に、おしゃれな店が増えたね。来るたびに魅力的なお店があって、なんつーか「おばちゃんのアキバ」みたいなかんじです。ほとんど個人店だから、どこも個性的。あと食べ物関連のお店が多いし。

土曜しかやってないという、古民家風カフェでまったりしゃべったり(散歩よりここでしゃべってる時間のほうが長かったかもしんない)。

「ビスケット」などのぞきつつ、さんさき坂を千駄木まで下り、団子坂を登って本駒込へ抜けて解散。ちょうど前から行きたかったパン屋さん「パリットフワット」を発見したので、いっぱい買った。

あっちこち新しいお店に寄れたので、かなり充実度が高かった。でも毎回、あそこも行きたかったな〜と思ってしまうのが、谷根千さんぽなのである…。またしのちゃんとダラ散歩したいわー。

「おでんのタネが買いたいんだ〜」と、ずっと言ってた しのちゃんに付き合ったんだけど、おでんのタネ屋さん、おやすみだったか、見つけられなかった。谷中銀座の商店街になかったっけ?? 記憶違い?? どなたか、知ってたら教えてください。↓仕方なくこんにゃく屋をのぞくしのちゃん。

50円の焼き鳥を並んで買って、立ち食いした〜。楽しい。
最近の谷根千は、渋い街並みの中に、おしゃれな店が増えたね。来るたびに魅力的なお店があって、なんつーか「おばちゃんのアキバ」みたいなかんじです。ほとんど個人店だから、どこも個性的。あと食べ物関連のお店が多いし。

土曜しかやってないという、古民家風カフェでまったりしゃべったり(散歩よりここでしゃべってる時間のほうが長かったかもしんない)。

「ビスケット」などのぞきつつ、さんさき坂を千駄木まで下り、団子坂を登って本駒込へ抜けて解散。ちょうど前から行きたかったパン屋さん「パリットフワット」を発見したので、いっぱい買った。

あっちこち新しいお店に寄れたので、かなり充実度が高かった。でも毎回、あそこも行きたかったな〜と思ってしまうのが、谷根千さんぽなのである…。またしのちゃんとダラ散歩したいわー。
コメント