
たん子の通う中学校では、部活は全員入ることになっている。当初の予定どおり、吹奏楽部に入部。毎日朝練+夕方の練習、土曜も練習アリ、大会前は日曜も練習…と、ちょっとした運動部並の忙しさ。

でも本人は、すっごく楽しいらしくて、帰ってきたらもうずっと部活の話ばっかり。楽器は、希望してたトランペットにはなれなくて、テナーサックスになった。一瞬落ち込んでたけど、あっというまに切り替えて、今はサックス一直線。
合唱とか吹奏楽とか、みんなでやる音楽が好きなのかな。今のところ、ソリストなかんじは全然見られないたん子です。でも来月、全員ソロで1曲吹かされるらしい。先生が、厳しく、熱心な印象。
大きいコンクールも出るらしい。ちなみに、コンクールの全国大会は、普門館じゃなくて、今は
吹奏楽、ぜんぜん縁がなかったので、知らないことばっかりだ。

先日、チューナーとか、楽器を手入れする消耗品を買うために、先輩といっしょにヤマハへ行ってくる、と、すごく嬉しそうに飛んでいった。
このとき1万円持たせたら、きれいに使って帰っていらっしゃった。部費、差し入れ代、あとマーチングをやるらしいのでその衣装もろもろ…、おゼニがかかりますねん。たん子はもう、別の世界へ行ってしまい、親はあとお金を揃えてあげるだけのフェーズになったと痛感。がんばって稼ぐから、がんばってくれ。

コメント