IMG_5256

2泊3日で大分へ。始発の飛行機に乗るには4時半に家を出なくちゃいけなくて、かなりの強行日程です。今回の帰省で、ここ2年ほどかけて進めてきた、実家の片づけプロジェクトが終了しました。

ちょっと公の日記には書けないことが多すぎるのですが、父母もいちおう健在ではあります。ただ、事情があって長年住んだ借家に住み続けることができなくなったため、持ちものを、別の場所へ運ぶ(不要物は捨てる)、という作業を完了しました。

なんていうか、玉手箱を開けたら、数十年分の人生を見えたというような作業で、ちょっと脳みそがぼーっとしています。本当に、たくさんのものを捨てました。やはり切羽詰まらないと、こういう作業はできないね…。引っ越し前日の深夜に、妹とふたり、ヨボヨボになりながら、なんとか作業のめどをたててホッとしました。

IMG_5229


残念ながら、お宝鑑定団に出せるようなものは、なにひとつ出てこず。びっくりするくらい出てきたのが、住所録ね。20冊くらいあったのでは? うちも周りの人も引っ越しの多い稼業だったので、修正が多かったのかもしれないけど、オリジナルを訂正するのではなく、たぶん紛失して、年末などに新しく書き直して、また紛失して…というのを繰り返してたんじゃないのかなと推測。

こまごまの手続きや連絡は、地元にいる妹にまかせっぱなしで、頭が上がりません。弟も要所要所で、お願いすることがあり、きょうだいがいて良かったと思う。荷物の移動が終わって、近所にごあいさつに行ったら、みなさん、母のことを心配してくださってて、ちょっと涙が出そうでした。

帰るまでに少し時間があり、珍しくホコテンになってる大分駅前をぶらついて、私の好きな喫茶店できょうだい3人コーヒーを飲んで、帰りました。次からは、用事を片付けるんじゃなく、ただの帰省で帰ってこれるといいなー。