3/15に保育園の卒園式、3/20に中学の卒業式。でも、保育園は3月末の金曜日まで通うし、中学も吹奏楽部の演奏会が30日にあり、それまではなんとなく終わった感がない。中学の卒業式はぼーっと参加して、卒業式が終わったことすら忘れて「あれ、卒業式、いつだっけ?」とボケていた。

(写真は、卒園式に保育園へ届いたお花)
30日に、演奏会と、保育園の係の打ち上げがあり、やっと終わった〜というかんじ。
演奏会のことはまた別の日に書こうと思う。今日は保育園の係のことについて。
ぽぽが通う保育園では、アルバムや卒園記念品は、保護者の有志がやることになっていて、集金からアルバムのデザイン、卒園記念品・二次会の準備、その他もろもろの分担・連絡・根回し等をやる。私は主にアルバムのデザイン、先生に渡す記念品のイラスト(似顔絵)などを担当。園長先生に根回し、相談するのは委員長がやってくれて、写真と思い出の曲を使ったDVDをTくんのママが作ってくれた。記念品、二次会の係のママもみんな働き者で、子どもたちが喜ぶようにみんなで知恵を出し、限られた予算をうまく使えるように工夫して、楽しい係の活動でした。
たまに揉める年があって、我が子の写真を撮らせないようにしたり、恫喝する人が登場したり、なんかいろいろあったらしい…。まあ今年度のクラスは、運よく協力的な人が多かったみたい。
二次会の時も、ほかの(係ではない)保護者の人たちから感謝の声をかけてもらえて、係一同、うれしかったね〜と話しました。
保育園終わった翌日に、打ち上げをして、子どもが多いからものすごいにぎやかさなんだけど、楽しかった。お礼と言って、みんながいろいろプレゼントしてくれて、ええぇっ…(何も準備してなかった)ありがたくいただきました。近所なのでまた会うと思うけど、子どもが通う小学校はうちは違うので、ちょっとさびしい気持ちです。


(写真は、卒園式に保育園へ届いたお花)
30日に、演奏会と、保育園の係の打ち上げがあり、やっと終わった〜というかんじ。
演奏会のことはまた別の日に書こうと思う。今日は保育園の係のことについて。
ぽぽが通う保育園では、アルバムや卒園記念品は、保護者の有志がやることになっていて、集金からアルバムのデザイン、卒園記念品・二次会の準備、その他もろもろの分担・連絡・根回し等をやる。私は主にアルバムのデザイン、先生に渡す記念品のイラスト(似顔絵)などを担当。園長先生に根回し、相談するのは委員長がやってくれて、写真と思い出の曲を使ったDVDをTくんのママが作ってくれた。記念品、二次会の係のママもみんな働き者で、子どもたちが喜ぶようにみんなで知恵を出し、限られた予算をうまく使えるように工夫して、楽しい係の活動でした。
たまに揉める年があって、我が子の写真を撮らせないようにしたり、恫喝する人が登場したり、なんかいろいろあったらしい…。まあ今年度のクラスは、運よく協力的な人が多かったみたい。
二次会の時も、ほかの(係ではない)保護者の人たちから感謝の声をかけてもらえて、係一同、うれしかったね〜と話しました。
保育園終わった翌日に、打ち上げをして、子どもが多いからものすごいにぎやかさなんだけど、楽しかった。お礼と言って、みんながいろいろプレゼントしてくれて、ええぇっ…(何も準備してなかった)ありがたくいただきました。近所なのでまた会うと思うけど、子どもが通う小学校はうちは違うので、ちょっとさびしい気持ちです。

コメント
コメント一覧 (2)
3月30日まで保育園とか、演奏会とか、確かに終わった気はしませんね。
もうすぐ入学式ですね、また楽しいといいですね。
しかし、プレゼントが凄い!
いつもコメントありがとうございます。
そして超遅レスですみません・・・
プレゼントは、雑貨の卸?をやってるとこで働いてるお母さんが、見本品などをまとめてくれましたw
お菓子、1カ月経った今ももったいなくて食べられません・・・