
1/8に東京都ほか関東の3県に再度、緊急事態宣言が出て、1/14から愛知県や大阪府などほかの7府県も追加された。
ですが、なんだかね〜、緊急という感じがしない。感じられてない。
近所を歩くと、一時閉店の張り紙をしているお店が多い。たぶんもう開かないだろうお店もたくさんある。私が住んでるエリアより都心では、去年秋くらいから、空きテナントをかなり見かける。ほんとに日本がじわじわと死んでいっている感じがする。でも、何もできることがない。
オリンピック2020のキャラクターが踊っている電車がホームにすべりこんでくると、時間が2020で止まっているみたい。
手伝ってる中小のクライアントさんは厳しそうだ。特に音楽関係は。でも少しは仕事もあるし、自分は人と会わなくてもいい。でも、やっぱり会って話すと、画面越しとは違うと感じる。それも、やって良いのか悪いのかさえ、判断が難しい。
ただただ、無力に日々を過ごしているだけのよう。せめて、道筋が見えればと思うのだけど、それは誰にも分からないんだよね。1冊本を読もうとか、ここを片付けてしまおうとか、小さい目標を作って、クリアできたら今日はOK、って自分を励ましています。
コメント
コメント一覧 (4)
色を付けて捕まえて東京電力の放射能で退治しましょう。
方法を考えてノーベル賞を・?
ウイルス、退治できると良いんだけど、ずっと昔からある生き物だから難しいかも?
ノーベル賞はいらないので、のんびり平和に暮らしたいです・笑
たぶん、コロナの為の対策を立てるための経済的余裕が無いため
閉店になった感じがします。
>緊急という感じがしない。感じられてない。
確かに昨年出された時は、ものすごい緊張感が有った気がします。
あの時は昼間もかなり人出が少なくなって、町がゴーストタウンの様になりましたが
今回は逆に昼間の人出が多くなった気がします。
そちらも、閉店目立ちますか。さびしいし無力を感じます。
せめて、できることは、手洗いうがいだけですね〜。今年も生き延びましょうね!