IMG_1890

宙組「シャーロックホームズ」&「デリシュー」、2回観に行きました。

アナスタシアのころから思ってたけど、今、宙組はすごく良いなあ〜。2番手のキキちゃん(芹香さん)があまりにも良くなっていて(特に歌)、そろそろトップにしないともったいないな、という熟成度を感じました。もしトップスターになったら、活躍してくれるでしょうね。でも、今の宙組の、真風×芹香の高身長コンビは、かなり見ごたえがあるので、もう少し見させておくれ、、、という気持ちもいっぱい。シャーロックホームズの、最後の滝のシーンでの立ち回りが、この2人ならでは、という迫力ある見せ場で、すごく良かったです。

シャーロックホームズ。原作ほとんど知らず1回目を見ちゃって、予習しなおして行ったらより楽しめました。アイリーンの過去に関するセリフや、ホームズの部屋の小物など。ホームズは早口で、ちょっと独特な芝居なんだけど、原作を読むとしっくりきた。こんな世界的な名作を、宝塚でやりたいと思ったのは、すごいな〜。

ホームズの部屋でワトスン達と話していたと思ったら、ベイカーストリートでダンスしていて、ふと気づくとまたホームズの部屋のソファに座ってる、というような、ものすごい場面転換が何度もありました。舞台装置も、表裏で別の建物になっていて、面白い構造。

アドラーの潤花ちゃん、娘トップのおひろめでした。大人っぽくて声が色っぽい。ダンスもきれいで、楽しみです。個人的に大好きな遥羽ららちゃんが、この公演で引退でさびしい。横顔のきれいな娘役さんでした。(お芝居では、ハドスン夫人役) 和希そらくんも雪組へ。

ショーの「デリシュー!」は、なんていうか、すごくグイグイ押してくるショーで、終わったら「ごちそうさま…」とつぶやきそうになるくらい満腹。どのシーンもかなりアツいし、怖い夢の中に飛び込んだのかなと思った。良い意味で、気が狂った感じのショーでした。もう1回見てみたいけど、チケットが手元になくて残念だ…! 多少下品なところもあって、私はとても気に入りました。カンカンダンスが大変にしつこくて、よろしい。最高でした。

2回目はY氏と一緒に行ったのだけど、ショーは、生きる力を吸い取られた…と言ってました。

あっ、ショーで使う(ほんのちょっと)ペンライトをデコったのも楽しかった。ホイップるという子ども用のクオリティがすごい…使いやすいし、本物みたい。
FD56F775-2CEB-48E7-A834-3CDAF3259B73