IMG_2372

星組見てきた。たまたまチケットが続けて当たって、1週間に2回も同じ演目を観ました(来月、あと1回行くけど)。

2回ともヅカ友のコバちゃんといっしょで、1回目はお芝居がちょっと難しくて眠くなったねーと話していて、2回観て、やっと意味がわかって「カッコ良かった」とうなずきあいました。壮大な話を1時間半に詰め込むために、たまに起こる現象です。突然憑依する、突然惚れる、突然死ぬ。ヒロインについて、すべての展開が唐突でしたが、2回観ると「まあ宝塚だし」と納得してしまいます。

ショーは、わりと古風な、ザ・宝塚という感じのものでした。最近、派手なショーが続いていたので、じっくりしつこい感じの作りが良かったです。舞台装置がシンプルで、逆に演じる人たちがすごく際立つように見えます。見た後もしばらく「ダンディ〜♪」と歌が頭を離れないの。その場が楽しいのも大事だけど、脳みそにこびりつく系の良さもありますね。

初回は2階席から見たので、ショーの隊列の美しさを堪能しました。特に幕が開くときのまぶしさ、わくわく感、衣装の色の強さ、すごく良いです。

IMG_2380

トップの礼真琴さん、本当に歌がうまい。低い声まできれいに。ポスターでは怖い顔してるけど、本当はめっちゃかわいいお顔立ちなんだよね。娘役トップの舞空さんは、舞台映えするというか、すべてのポーズが決まっていて、良いコンビです。愛月さんは、この公演で退団。宙組時代から大好きなジェンヌさんなので、無事に千秋楽を迎えられますように。と祈ります。最後までラスボス役だったな…。マノンのだめな青年な感じも良かったけど、ラスボスのほうがしっくりきてしまう。

ところでコバちゃん、ちょっとした新生活をはじめたそうで、銀座のロフトに引っ張って行って、彼女がほしいものをひとつ、お祝いにプレゼントしました。今年もたくさんありがとう。また来年も遊んでね!