
年末でバタバタした空気になってきました。食洗機、新しいのがやってきて、毎日活躍しています。わーい。うれしい。
先週の日曜日に、友だちと会い、待ち合わせの時間に余裕があったので、新宿のデパ地下と東京駅をウロウロしました。やっぱりお店で商品を見るのって、気持ちが盛り上がるねえ〜。ネットでぽちっとやって、届くのを待って、段ボールを開けて…っていうのも便利なんだけど、知ってるものしか買えないというかね。実際の店舗の、予測してないものが目に飛び込んでくる楽しさってあるね。

紅まどんな(みかん)と、献上加賀ほうじ茶を買いました。ほうじ茶は、おいしいんだけど送料がかかってめんどくさいな(しかも賞味期限が短いので、まとめ買いがしにくい)…と思ってたところ、見かけたので即買いました。デパートでも売ってるんだ。紅まどんなも、通販だと15個セットとかになっちゃうので、3個だけ。おいしかったです。でもちょっと高いな(1個500円ちょい)。
まあでも、食べものしか買ってないね。コートが欲しいなあと思ってるんだけども、毎年、気づくと冬が終わっていて、ヨレヨレのコートで年を越している気がする。
友だちと会って話して、ちょっとご飯も食べて。ここ2ヶ月くらいは、ご飯食べても(たぶん)大丈夫ね〜?みたいな空気になってるよね。平和。いつまでもこういう感じだといいんだけどな。「みんなで温泉とか行きたいねー」という話をして、ちょっと未来の、楽しみの炎が燃え始めたってかんじでした。
コメント