先月のことですが、ぽぽ子がコロナ陽性になり、10日引きこもり生活してました。
熱が出たのは1日だけで、病院に行くかどうか迷うくらいの軽症。ほかの家族はPCR検査が受けられず(近所の病院で、検査が受けられるのが週に2時間程度しかなく、空きが取れなかった)念のため、やはり10日は外に出ず、自宅待機で過ごしました。大人は、ワクチン2回受けてたので、多少効果があったのかもしれない。
陽性判定が出たあと、保健所の人から電話で連絡があり、自宅待機の期間とか、症状がひどくなったら救急車を呼んでくださいとか、そういう話があり、そのあとは、ネットで熱があるとか息苦しくないとか、報告するのみでした。
学校はオンラインにしてもらって、授業は受けてました。仕事も出かけずできるので特に困らず。たん子も、1月から学校に行く必要がなかったので。生活的には大きく変わりなく。
オンライン授業の子は、けっこういた。クラスの1〜2割。でも学級閉鎖にはならないんだなあと思いました。知り合いでも、保育園の子が陽性が出て、しばらく出られなかったという話をぼちぼち聞きました。今月になっても、まだ少しいるかなあ。今のところ、身の回りで、入院したとか死にそうになった人の話は聞いてないので、幸いです。
コロナになっちゃったよ、というと、けっこうみんな「うちもうちも」と言ってきたので、相当の人がかかってる印象を受けました。
そういう経緯があったので、ぽぽ子の体調はあんまり心配してなかったです。後遺症だけは、どうなるかわからないですが。なんともないと良いですね…。
一番困ったのは、買いものに出られないこと。ネットスーパーに、かなりお世話になりました。あと、東京都の支援食糧も送ってもらいました。レトルトのおかず、パックのごはん、缶詰パンなど。一番おいしかったのは、アマノフーズのフリーズドライおみそ汁でした。それと、シーチキン、ポカリスエット。ありがたかったです。食べないものは、フードロスの寄付に回しました。

お昼何にしよーと気楽にコンビニへ行ったり、あのお菓子が食べたいと即買いに行ったりできないのが、地味につらく感じました。まあ、症状がほとんどなかったので言える、贅沢な愚痴かもしれないです。
これからまた怖い種類のコロナが出てくるかもしれないし、軽視はできないと思いますが、かかるときはかかっちゃうな〜と思った一件でした。
熱が出たのは1日だけで、病院に行くかどうか迷うくらいの軽症。ほかの家族はPCR検査が受けられず(近所の病院で、検査が受けられるのが週に2時間程度しかなく、空きが取れなかった)念のため、やはり10日は外に出ず、自宅待機で過ごしました。大人は、ワクチン2回受けてたので、多少効果があったのかもしれない。
陽性判定が出たあと、保健所の人から電話で連絡があり、自宅待機の期間とか、症状がひどくなったら救急車を呼んでくださいとか、そういう話があり、そのあとは、ネットで熱があるとか息苦しくないとか、報告するのみでした。
学校はオンラインにしてもらって、授業は受けてました。仕事も出かけずできるので特に困らず。たん子も、1月から学校に行く必要がなかったので。生活的には大きく変わりなく。
オンライン授業の子は、けっこういた。クラスの1〜2割。でも学級閉鎖にはならないんだなあと思いました。知り合いでも、保育園の子が陽性が出て、しばらく出られなかったという話をぼちぼち聞きました。今月になっても、まだ少しいるかなあ。今のところ、身の回りで、入院したとか死にそうになった人の話は聞いてないので、幸いです。
コロナになっちゃったよ、というと、けっこうみんな「うちもうちも」と言ってきたので、相当の人がかかってる印象を受けました。
そういう経緯があったので、ぽぽ子の体調はあんまり心配してなかったです。後遺症だけは、どうなるかわからないですが。なんともないと良いですね…。
一番困ったのは、買いものに出られないこと。ネットスーパーに、かなりお世話になりました。あと、東京都の支援食糧も送ってもらいました。レトルトのおかず、パックのごはん、缶詰パンなど。一番おいしかったのは、アマノフーズのフリーズドライおみそ汁でした。それと、シーチキン、ポカリスエット。ありがたかったです。食べないものは、フードロスの寄付に回しました。

お昼何にしよーと気楽にコンビニへ行ったり、あのお菓子が食べたいと即買いに行ったりできないのが、地味につらく感じました。まあ、症状がほとんどなかったので言える、贅沢な愚痴かもしれないです。
これからまた怖い種類のコロナが出てくるかもしれないし、軽視はできないと思いますが、かかるときはかかっちゃうな〜と思った一件でした。
コメント
コメント一覧 (2)
私もぽぽさんと同じく熱は一日でほぼ引きましたが
陽性と成ったので2週間近く「軟禁」状態でした。
--手引書に書いてあった「出来るだけ外出はさけて」を
最大限に利用して最小限の外出(買い物)をしていました。
発熱の影響の為かあまり食欲がわかず、小食になり体重が2キロほど減りました。
今はその反動で毎日夕方になると「空腹」になります
かかっちゃいましたか…!
身の回りでは、重症の人がぜんぜんいなかったので、ちょっと気がゆるんでしまいそうです。こういう感じで、軽い病気になりながら、終息すると良いのですが。まだしばらくマスク生活で我慢しますよ〜。
後遺症なく回復されることをお祈りします。