鉄道年賀_2023_masakohiracom

年明けてだいぶ経っちゃいましたが、あけましておめでとうございますです。

年末は恒例のコミケに出て、今年も出られて良かったなーと思うとともに、ぜんぜん漫画がうまくならないので精進しないとダメだな〜…と大反省会をしながら紅白を見てました。年末の10日くらいしか描かないのがまずダメなんだよね。

ところで紅白歌合戦は、私はわりと好きで、毎年けっこう真剣に見てます。今年は途中でぽぽ子が寝ちゃってテレビを消したので、ラジオで聴いていたほどです。ラジオだと衣装とか演出を説明してくれるので、それはそれで面白いよ。

若い子向けのグループが多かったのかな、知らないアーティストもたくさん出てました。特に韓国系の人たちは日本語で歌って、ダンスもすごいし、すごく精進してるなーと感じました。知ってるひとだと、桑田佳祐さんたちのおじさんバンドが良かったです。

全体的にもう、女性が赤組で男性が白組みたいなの、そろそろ終わりなんだろうけど、やめどきがわかんなくなってる感じがしました。「紅白」って言わなくなったら紅白じゃなくなるし。氷川きよしは、しばらくお休みですか。推しの性別が変わるの、宝塚ファンにはあるあるなんだけど、本人が幸せならいいよねって思う。

紅白では、うわーこれは見たくないという場面があって、たん子は毎年「けん玉」で(お風呂に入る)、私は今年は「工藤静香」でした。なんだろ、工藤さん、今年よく歌番組に出てたけど?? 自分が見たくない気持ちを、うまく説明できないのですが、変わらないということは時にして恐ろしい。という気がする。天童よしみとか薬師丸ひろことか、カッコいいし好きだけどね。なんだろね。

珍しく芸能人のことを長々と書いてしまいました…。

冬コミでは、お立ち寄りいただいた方、お手伝いいただいた俊平さん、ありがとうございました。今年もボチボチと楽しい1年になれば良いなと思います(他力本願)。