1月に、インフルエンザでキャンセルしてしまったさんふらわあ(くれない)に乗りました。新しいおふね! でっかいおふね! テンション上がるぅ〜♪ 大阪南港から別府までの旅です。
IMG_5487


フェリーに乗るとまず迎えてくれる豪華な階段! (裏にも普通の階段があります)この日は全部屋満席で、特にファミリー層が多い感じでした。あと、どこかの高校の野球部の人たちなど。
IMG_5508

さんふらわあで、私がけっこう楽しみにしているのが夕食のバイキングで、2000円でなかなか良い内容。お刺身の種類が多かったり、大分の郷土料理(りゅうきゅう・とり天・鶏めし・フンドーキンみそのおみそ汁等)、フルーツやアイス、なぜかおでん・カレーなどもあり、だいたいの人は満足できるのでは? 味は、ホテル並みとは言わないけど、手作りで美味しいです。
IMG_5499


泊まったお部屋は、一番質素なプライベートベッド(相部屋)です。質素?いやあ、これでじゅうぶん。昔は雑魚寝だったからね〜。瀬戸内海を通るのであまり揺れないですが、ずっとエンジンの音かな、低いリズムが響いていました。夜中に目が覚めて、本を読んだりダウンロードした動画を見たりしていました。一応耳栓なども準備していたけど、使う場面はナシ。眠くなったらまたウトウト。
DSC00527
(毎回、下船のタイミングがよくわからず。今回も気づいたらみなさん部屋からいなくなっていた)

夜は、携帯の電波が入らないので、集中して過ごせるんだなーとしみじみ実感、そういう意味でも、のんびりできます。大阪→別府で約13時間かかりますが、のんびりと自分のペースで過ごせるので、それほど長旅という感じがしないのです。

朝、7時前に別府港に到着。港が見えるとワクワクします。お天気がちょっと残念だったか。「すずめの戸締り」でも、朝、フェリーが入港する場面でめっちゃ感動して泣いたなー。あの映画、そこで泣く人いないってみんなに言われたけど…。
DSC00522


宝塚→フェリー旅という、なんとも贅沢な、贅沢すぎる旅でしたが、実は・・・
★羽田→伊丹は弟がマイルで出してくれて0円
★宝塚は3500円
★さんふらわあは旅行支援で9720円(2000円分おおいた満喫チケット付)…と、かなりお安く行けていたのでした。途中の交通費はかかっていますが。弟に感謝…!