極楽まさこのお気楽日記

まあぼちぼち。鉄道旅行や、宝塚歌劇を観たりしています。

カテゴリ : ごはん日記

以前、児童合唱団にいたMちゃんが、ジュニアクラシックコンクールで優勝したというので、披露演奏会というのを聴きにいった。たん子と行って、六本木とかなかなか行くことがないから、お店で天ぷらを食べようよということで。卵の天ぷらが超おいしかった。どうやって食べま

ゴールデンウィーク後半は、だいたい美味しいものを食べて、終わった。 フルーツタルトをいただいたり。 お友達の家にお呼ばれ。オムレツと野菜のゼリー寄せみたいなやつ、すごくきれいで美味しかった。猫ちゃんがいるおうちで、ぽぽ子がずっと遊んであげてて、数時間後に

今日は雪が降ったので、長靴を履いて、うわーっと外に出かけて、ぐるっと散歩して帰ってきた。ここ数日、めちゃくちゃ寒かったですが、雪が降ると不思議とそれほどでもない寒さでした。でもびしょびしょ。明日には溶けているのだろう。 あ、遅ればせながらあけましておめで

コロッケを作りました。午後は出かける予定があったので、お昼から下ごしらえをして。 コロッケって、作るまでに、 工程1:じゃがいもの皮をむいて、ゆでてつぶす 工程2:みじん切りにした玉ねぎと、ひき肉を炒める 工程3:つぶしたじゃがいもと、炒めたやつを混ぜて、

東京は、また緊急事態宣言出るらしいね〜。学校ではプールや行事、合唱の練習がなくなって、かわいそうというのも違うんだけど、子どもたちの「継続的に何かをやる」という権利がブチブチ切られているのが、悔しい気持ちです。 展覧会なども見られなくなるかもと思って、少

帯広のおばさん、おじさんからお米と魚が送られてきた。どーん! たくさん送るけど大丈夫…?と聞かれて、大丈夫です!と答えたけど、やっぱりびっくりした。25キロ。ありがとうございます。 魚のセットに、ほたてが入っていたので、解凍してフライにした。ほたてフライ、

終わっちゃったけど、駅弁大会のメモ。今年も行きました。お店が減って通路が広くなり、フロアを分けて開催。例年に比べて人出もかなり少なく感じました。あと、イートインコーナーがなくなったね。 まず、魚のお弁当。私は鯖づけ丼(福井)を。サバも美味しいけど、サー

今年の年末年始は、Y家に行かず、家族4人で過ごしました。 おせちを買うの巻 おせち、作るのはもうめんどい…なので、初めて買ってみた。近所の、大好きな中華レストランの。おせち、やっぱり好きだなあ。たん子は好きなおかずをパクパク。ぽぽ子はエビの見た目がまったく

帯広のおばさんから、鮭をいただきました。まるごと1匹! 1週間ほどで美味しく食べきってしまいました。朝ごはんに、鮭があると、すごく贅沢だなあ。北の食べものはおいしい! いつもありがたいです。 それから、コロナ禍で余って困っていたという、高知の養殖ブリを購

先日帰省した折、GOTOキャンペーンで、地域共通クーポンをもらった。6000円分も。わーい、ぜひ使ってしまいたい。ただ、私が申し込んだ全日空のツアーでは、電子クーポン。大分駅前周辺で、電子クーポンが使える店がなくて、非常に困ったのです。コンビニとかはあるんだけど