極楽まさこのお気楽日記

まあぼちぼち。鉄道旅行や、宝塚歌劇を観たりしています。

カテゴリ : (家事)掃除

 月曜日、中目黒のKateさんで散髪。カット2時間ってけっこうかかるけど、あいまにマッサージ(肩、頭皮×2回)してくれるので、いつも、美人になって帰る気分です。しばらく来られないので、けっこうバッサリ切ってもらって、サッパリした!  ここで切ってもらうと、し

 ゴールデンウィークは平和に過ごしてる。昨日は、Y家に行って、お義父さんとテレビ見ながら、眠くなってホットカーペットでZzzz…。今日は、近所のママと子どもたちでお昼を食べて、たん子は1日遊びまくってた。  唯一、事件が起こったといえば、魚焼きグリルを数

 雨なので、家にこもり中。ちょっと片づけをしてみた。引き出しを開けて、文房具を整理。ほら、身の回りがきれいだと、仕事もバリバリできて、ちょっと生活が変わるっていうか、そんな気がしない?  「目薬の法則」と、私が勝手に名づけた法則がある。どういう法則かと

 あったかいので、大掃除をした。不用品処分。  Y氏が活躍してくれたので、ささっと片付いた。主婦、向いてるんじゃないの? スーパーで空いてるレジを探すのも目ざといし。いやいや、仕事がきちんとできる人は、家事もできるってことなのかな〜。  掃除してると

 ヒマなので、珍しく掃除など…。本とか書類とか処分して、ちょっとはすっきりしたかなー。ちょっとだけ。  いっつも片付けてるように思われるかもしれないですがね、家は平均以上に散らかってる。だから余計に掃除しなくちゃーって追い立てられてるのかも。とにかく捨

 いつもイラストを描くときに、「消しゴムがない」「羽ぼうきがない」とウロウロしてるうちに、気が散ってしまうので、お絵描き道具一式を箱に入れてみた。  よく紛失するのは、消しゴムとかシャーペンの芯とか、だいたい5センチ四方以下の大きさのモノ。ないとすぐ買

 大掃除。ひとりだとモチベーションが上がらないので、Y氏に手伝ってもらう(強制的に)。台所とか、やりにくいところも手伝ってもらったので、やりたーいと思ってたところまでやれた。よかった〜。  家具や戸棚、電灯、窓、ベランダ…。なんとなく、うっそうと積もっ

 年に何度か、がーっと掃除をしたくなります。この部屋も3年以上住んでるので、あちこち汚れてきたなー。  お風呂は、いろいろ研究したけど、どーしてもキレイにならないので、今年のギャラでプロに頼もうかしら…と思ったりしている。となりのとなりに、お掃除やさん

 鋭意、もようがえ中…。引き出しの荷物をダンボールに詰め替え、深夜2時にY氏とえっちらおっちら机ふたつを捨てに行く。夜逃げか!  というわけで、この日記は床に座って書いているところ。今年もいろんなものを捨てた1年だった。たん子のモノが増えすぎ。あと布も

キッチンの窓・サッシ、ほか雑巾がけ。洗面台とトイレも掃除。部屋を掃除機かけてY氏に水ぶきしてもらって、だいたい大掃除終了。