鳥羽〜近鉄しまかぜ
天浜線と、豊鉄の「神戸駅」めぐりをした続きの日記。 Y氏と2人で旅行してます。伊良湖から伊勢湾フェリーに乗って鳥羽へ。めっちゃ良いお天気だったけど、フェリーがけっこう揺れて船酔い寸前…、55分が長かった…。船は好きなんだけど、揺れたら最悪だ。 渡ったところに
天浜線と、豊鉄の「神戸駅」めぐりをした続きの日記。 Y氏と2人で旅行してます。伊良湖から伊勢湾フェリーに乗って鳥羽へ。めっちゃ良いお天気だったけど、フェリーがけっこう揺れて船酔い寸前…、55分が長かった…。船は好きなんだけど、揺れたら最悪だ。 渡ったところに
走る同人誌即売会というイベント 2023年4月2日(日)、天浜線さくらトレインというイベントに参加してきました。イベントの概要は、静岡県を走る天浜線(天竜浜名湖鉄道)を貸し切って、車内でコミケ的なことをやろうというものです。新幹線で浜松へ、さらにイベントのスタ
宝塚大劇場へ行きました。いつも行ってる東京の劇場ではなく、兵庫県宝塚市の劇場です。ファンには「ムラ」と呼ばれて親しまれている聖地?です。 ほら、聖地だけあって、写真を撮っただけで神々しい光が…!(レンズが汚れてただけかも) 広く、ゆったりした劇場に
1月に、インフルエンザでキャンセルしてしまったさんふらわあ(くれない)に乗りました。新しいおふね! でっかいおふね! テンション上がるぅ〜♪ 大阪南港から別府までの旅です。 フェリーに乗るとまず迎えてくれる豪華な階段! (裏にも普通の階段があります)この
今回の帰省は、別府に2泊しました。コロナ増えてるし、あんまり親戚とか友だちにも会えそうにないなーと思ってたので。あと、単純に別府が好きな地方都市の一つだからというのもある。別府のいいところは、どこからでも海が見えて、温泉もたくさんあって、交通の便もそこそ
さんふらわあ(フェリー)で大分に帰省しました。子どもたちは「船は嫌だ」というので、翌日に飛行機で帰省。私とY氏のふたりツアーです。子どもたちだけで、ひと晩留守番するのと、飛行機に乗るのが、うまくできるかなあっと心配だったけど、ちゃんと別府で合流できました
年度末、恐ろしく忙しい時期に、仕事を全ほっぽらかして大阪と京都に遊びに行ってきました。ナンデ コンナ ニッテイニ シタンダロウ...念のため、ノートパソコンを抱えて行きましたが、結果的に、特に仕事に支障はなくて良かったです。 旅程は、大阪に1泊→梅田で宝塚を観る(花組TOP HAT
小田原に行った。最近集めている記念メダルが小田原城にあると知って、メダルの旅。3連休ひまだったので、Y氏を誘い、子どもたちに留守番をまかせて電車に飛び乗った。 池袋で乗り換えると、あとはボーっと電車に座ってるだけで小田原に着く。湘南新宿ライン、遅延しなけ
法事で実家に帰る。実家はすでにないので、大分市に帰る、というのが正しい。なんか大分市内のホテルが異様に高額だなアと思っていたら、土曜日にラグビーの日本代表戦があるらしい。確かに、街なかに赤と白の服を着た人たちが目に付くわ〜。 そういうわけで、今回は別府
先日帰省した折、GOTOキャンペーンで、地域共通クーポンをもらった。6000円分も。わーい、ぜひ使ってしまいたい。ただ、私が申し込んだ全日空のツアーでは、電子クーポン。大分駅前周辺で、電子クーポンが使える店がなくて、非常に困ったのです。コンビニとかはあるんだけど