極楽まさこのお気楽日記

まあぼちぼち。鉄道旅行や、宝塚歌劇を観たりしています。

カテゴリ : 感想

たん子と「ファントム」を見に行った。クリスティーヌ役の真彩希帆さん狙い。たくさん歌っていたので、大変満足でした。本当に美しい声、歌。そして、ファントムの母役もやるのだけど、そこの場面が演技・歌ともに本当にすごかった。このチケット取って良かったねえ〜としみ

近くのホールへ劇団四季が来るというので、子どもたちと観に行きました。演目は「人間になりたがった猫」。いつも宝塚ばっかり見てますが、劇団四季のパワフルな感じも新鮮で。ドキドキしました。2列目という良い席が取れたので、とても迫力ありました。 いつものホール、

7月から大変あわただしい上に、子どもたちが夏休みで、てんやわんやしているけど、星組の「1789」を見た。なんとSS席です。SS席は年に1回観られたら大変幸せ。宝塚の劇場の席はどこもいい席だけど、やはりSSは格別です。ヅカ友コバちゃんと、良く行く日比谷ミッドタウンのお

以前、児童合唱団にいたMちゃんが、ジュニアクラシックコンクールで優勝したというので、披露演奏会というのを聴きにいった。たん子と行って、六本木とかなかなか行くことがないから、お店で天ぷらを食べようよということで。卵の天ぷらが超おいしかった。どうやって食べま

多感な時期に好きだったものを、中年になった今、ちゃんと見直すのってちょっと怖い気持ちになるときがある。この気持ち、なんだろうな。ちびまる子ちゃんやユーミンとかは、すごく好きだったけどもう見なくて(聞かなくて)いいよっていう気持ちがある…でもTMネットワーク

たん子、成人式である。 私もY氏も「成人式は出なかった派」なので、特に思い入れなどないのだけど、たん子が「ばーばに振袖姿を見せたい」ということなので、何かしら準備することにした。 振袖かあ…、保管するのが大変そうだしと、レンタルを見せてもらったら、たん子が

ゴールデンウィークはほぼ出かけず…、コロナ解禁の雰囲気があって、すごく混みあってる印象で。あまり出かけず、近所でおとなしく過ごしました。ぶっこわれたハードディスクを入れ替えたり、掃除したり。 ▲芸劇の吹き抜け、今ちょっとかわいい たん子が参加する、大学合

1月に、インフルエンザでキャンセルしてしまったさんふらわあ(くれない)に乗りました。新しいおふね! でっかいおふね! テンション上がるぅ〜♪ 大阪南港から別府までの旅です。 フェリーに乗るとまず迎えてくれる豪華な階段! (裏にも普通の階段があります)この

花組「うたかたの恋」@東京宝塚劇場。初日の次の日に見ました。 とりあえず感想(良かった) 昭和の名作。「お前を清らかなままでおこうとした誓いを、自分で破ろう」という名ゼリフ(エロい)が聞けて良かったわ〜。舞台や衣装などはものすごくヨーロッパなのに、セリフ

京王電鉄バスが、新宿西口で自動運転の実証実験をやっているというので、乗ってきました。 楽しみにしすぎて、20分以上前に到着。うろうろしていると、通常使っているバス停と共用なのに、京王の人が「実証実験のバスに乗車ですか?」と声をかけてくれて、チラシをくれまし