極楽まさこのお気楽日記

まあぼちぼち。鉄道旅行や、宝塚歌劇を観たりしています。

カテゴリ : 宝塚

 宝塚大劇場へ行きました。いつも行ってる東京の劇場ではなく、兵庫県宝塚市の劇場です。ファンには「ムラ」と呼ばれて親しまれている聖地?です。  ほら、聖地だけあって、写真を撮っただけで神々しい光が…!(レンズが汚れてただけかも) 広く、ゆったりした劇場に

花組「うたかたの恋」@東京宝塚劇場。初日の次の日に見ました。 とりあえず感想(良かった) 昭和の名作。「お前を清らかなままでおこうとした誓いを、自分で破ろう」という名ゼリフ(エロい)が聞けて良かったわ〜。舞台や衣装などはものすごくヨーロッパなのに、セリフ

宝塚見に、日比谷へ。今日はヅカ友のコバちゃんと一緒に宙組。ハイアンドロー。宝塚でEXILE? ぜんぜんわかんないですが、不良っぽい人たちがワーッと殴り合って「この街を守りたい」とカッコよくつぶやくお話でした。病院のシーンで、潤花ちゃんが、めちゃくちゃ顔色悪くな

2011年の作品なのでちょっと古いですが、宝塚歌劇団 雪組の「ニジンスキー」を見ました(録画)。台本、ちょっとまどろっこしいところもありますが、主演の早霧せいなさんの演技が、唯一無二という感じで、良かったです。 ふだんは興味ないぽぽ子もなんとなくチラチラ…

今月は、舞台(演劇、コンサート)を多く見ていて、自分のことながらお財布が心配。来月からは引き締めていこう…。 ガイズ アンド ドールズをどうしても見たくて、帝国劇場。ブロードウェイ感満載だった。元宝塚のトップスターだった、明日海りおさんと望海風斗さん、転生

また宝塚です。雪組「夢助千両みやげ」。実は今回、たん子の受験手続やコロナ騒動でアワアワしていて、チケットの申し込みをすっかり忘れておりました。幸い、ゆずってくれる方が現れて、日比谷で観劇することができました。感謝。休演もあったし、一期一会をかみしめており

日曜日、花組の千秋楽を配信で見た。私は、(先週)劇場にも1回行けました。 宝塚の中の人にコロナが出て、3週間ほど休演。それで、お友だちのチケットは何枚かなくなってしまったと聞いてたので、自分は行けたものの、手放しでワーイという気持ちにはならず。日比谷の劇場

星組見てきた。たまたまチケットが続けて当たって、1週間に2回も同じ演目を観ました(来月、あと1回行くけど)。 2回ともヅカ友のコバちゃんといっしょで、1回目はお芝居がちょっと難しくて眠くなったねーと話していて、2回観て、やっと意味がわかって「カッコ良かった

雪組観劇。おひとりさまで。 お芝居は「CITY HUNTER(シティハンター)」。ジャンプで連載していた漫画です。この演目が決まったとき、原作の、”ちょっとお下品な主人公”が宝塚の舞台に乗るとどうなるのか…!? ということがすごく話題になっていましたが、きっちり漫

宙組「シャーロックホームズ」&「デリシュー」、2回観に行きました。 アナスタシアのころから思ってたけど、今、宙組はすごく良いなあ〜。2番手のキキちゃん(芹香さん)があまりにも良くなっていて(特に歌)、そろそろトップにしないともったいないな、という熟成度を